2011〓14年の仕事(2014年4月25日更新)
2014-04-15


■長篇小説『夜は終わらない』5月刊行予定
■連載サッカーコラム「世界で起こることはすべて、サッカーでも起こる」(会員制国際情報サイト『Foresight』
■ガルシア=マルケス追悼エッセイ「死んでなお、語り続ける」(東京新聞2014年4月24日夕刊)
■ガルシア=マルケス追悼エッセイ「ビターアーモンドの香り」(毎日新聞2014年4月21日夕刊)
■エッセイ「『黒子のバスケ』事件に思う」(北海道新聞2014年4月11日朝刊)
■文芸季評2014冬(読売新聞2014年2月8日)
■短篇小説「ピンク」(GRANTA with 早稲田文学 01)(GRANTA 127 Spring 2014)
■短篇小説「クエルボ」(群像2014年2月号)
■掌篇小説「読むなよ」(すばる2014年1月号)
■短篇小説「地球になりたかった男」(文藝2013年冬号)
■エッセイ「『宗教国家』日本」(朝日新聞2013年12月25日朝刊)
■エッセイ「民主制度が壊れる」(北海道新聞2013年12月20日朝刊)
■エッセイ「江中先生」(早稲田学報2013年12月号)
■エッセイ「耳のメガネ」(新潮2014年1月号)
■対談・いとうせいこう氏「想像力で世界に立ち向かう」(群像2014年1月号)
■選評 第35回野間文芸新人賞(群像2014年1月号)
■選評 第50回文藝賞(文藝2013年冬号)
■選評 第45回新潮新人賞(新潮2013年11月号)
■エッセイ「黙って座ったまま」(北海道新聞2013年8月16日朝刊)
■談話「私の恥ずかし話」(中日新聞2013年8月9日朝刊)
■エッセイ「映画化初体験」(文藝春秋2013年6月号)
■エッセイ「バッシングとしての憲法改変」(北海道新聞2013年5月17日朝刊)
■エッセイ「越境者の後ろ姿」(『れにくさ』第4号・野谷文昭教授記念号 2013年3月)
■エッセイ「七人の移民」(岡村淳『忘れられない日本人移民』(港の人刊)解説)
第3回路上文学賞 総評
■エッセイ「なぜ右傾化のするのか」(北海道新聞2013年1月18日朝刊)
■対談・いとうせいこう氏「想像すれば絶対に聴こえる」(文藝2013年春号特集いとうせいこう)
■対談・岡本和樹氏「それぞれのドキュメンタリー、それぞれのフィクション」(『隣ざかいの街-川口と出逢う-』上映会用パンフレット、2012年4月16日)
■選評 第34回野間文芸新人賞(群像2013年1月号)
■エッセイ「死者たちの迷宮メキシコに呑まれて」(文學界2013年1月号)
■エッセイ「「戦争」と文学」(新潮2013年1月号)
■エッセイ「浮つき、過熱する政治家の言葉 =熱狂であおる社会の危うさ」(時事通信配信12月)
■エッセイ わたしの一日 11月2日の出来事「死者の日」(en-taxi vol.37 2013年冬号)
■選評 第49回文藝賞(文藝2012年冬号)
■エッセイ「ウリ感覚」(すばる2012年11月号)
■選評 第44回新潮新人賞(新潮2012年11月号)
■書評 ホルヘ・フランコ『パライソ・トラベル』(共同通信配信10月)
■エッセイ「言葉が引き寄せる戦争」(北海道新聞2012年10月19日朝刊)
■エッセイ「スパイが二重スパイになるまでの物語」(THE BIG ISSUE KOREA No.45 10月1日号)
■エッセイ「「死にたがる社会」のバッシング」(北海道新聞2012年7月6日朝刊)
■サンケイスポーツ 連載サッカーコラム「考える脚」毎週水曜日掲載(2011年10月19日〓2012年7月4日)
■カルロス・フエンテス 追悼エッセイ(読売新聞2012年5月22日)
■エッセイ

続きを読む

[お知らせ]
[その他]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット